チームコーチングへようこそ!

管理人の最上輝未子です。
チームコーチングのサイトにようこそ!
まずは、このサイトがどういう目的で作られ、誰に向かってどのような情報を発信しているのかについてお伝えしますね。
Contents
サイトの目的
チームリーダーがハッピーになる!
それがこのサイトの目的です。
・・・・・・・
チームリーダーが、
- チームマネジメントのストレスから解放され、
- 部下やチームメンバーから尊敬・感謝され、
- 上司の評価も上がり、
- 急なリストラや定年の恐怖から解放される
そして、
- 副産物として、家庭も円満になる
ための具体的方法
未来への安心と、今のハッピーが同時に手に入るスキルを手に入れる
ための情報発信サイトです
こんな方が対象です
なので、
- 強いチームを短期間で作りたい
- リーダーシップ力を高めたい
- 今あるチームを活性化したい
チームリーダーの方々が対象です。
このサイトを立ち上げた理由
2008年にNPOを立ち上げたのが始まりでした
プロフィールにも書きましたが、わたくし最上輝未子は、2008年に福岡でNPO法人ヘルスコーチ・ジャパンを立ちあげ、
これまで、延べ約5,000名の方に、東京・大阪・福岡でコーチングプログラムを提供してきました。
全国津々浦々に約100名弱の仲間がいて、それぞれの地区でがんばってくれています。

東京地区ファシリテーター

講座の様子
最上輝未子個人の実績
最上輝未子個人としては、2000年からプロコーチとして活動してきました。
1対1コーチングの実績は、3,000時間以上、研修も含めて関わってきた管理職・リーダーの方々は、延べ10,000人に登ります。
お引き受けする研修は、
- コーチング研修
- リーダーシップ研修
- マネジメント研修
- 組織活性化・チームモチベーション研修
- 職場のストレスマネジメント
など、係長・課長補佐・課長になられたみなさんを対象としたものや、若手の次期リーダーを対象としたものが多いです。
それ以外に、年々需要が増えているのが、若手を対象とした
- セルフマネジメント・トレーニング
- 燃えつきないためのストレスケア研修
- 職場のアサーション研修
など、感情コントロールができづらい若手のメンタルを鍛え、折れにくくするトレーニングです。
チームリーダーの大変さを実感
このような体験の中で、管理職のみなさんや、チームリーダーのみなさんが、いかにたいへんな状況の中、がんばっていらっしゃるかを知りました。
・・・・・・・
人は減らされ、というか、人手不足でそもそも人がいない状況の中、
働き方改革で残業はするなと言われ、だからといって、人は減っているから業務量は増えるばかり・・・
ふつうに伝えたつもりなのに、すぐに「切れる」「折れる」「自己中」な若手に悩み
雇用延長で再雇用になった、かつての上司が部下になるという、なんともやりにくい状況の中で
雇用形態がばらばらで、仕事に対する温度差がばらばらな中堅社員が混在するチームを
どうまとめろと言うのでしょうか?
しかも、マネジメントだけに専念できないプレイングマネージャーという立場で・・・
わたしがお役にたてることは何か?
そんなたいへんな状況の中でも、必死にがんばっていらっしゃるリーダーの方々に、なんとかお役にたてないかと考えました。
ヘルスコーチ・ジャパンの講座に来てくれる余裕がある方は、みなさん、元気になってお帰りになるのですが
- ヘルスコーチ・ジャパンの講座自体をご存じない方
- プロコーチが使う「教えないことしか教えない」コーチング講座、優秀な人をさらに引き上げるコーチングだけを教わって、なんだか自分の部下には使えないなぁ・・・と感じている方
- 感覚・体感重視で理論の裏付けをしっかりしてくれないコーチング講座を受けて、コーチングが嫌いになった方
などなど、コーチング自体が多くの方に誤解を受けている現実もあって、
リーダーが使うコーチングに特化した情報発信が必要だと強く感じ、このサイトを立ち上げました。
このサイトで手に入る成果
このサイトでは
- 部下から尊敬・感謝されるようになる
- 上司の評価がぐんと上がり、頼りにされるようになる
具体的スキルであるコーチングや、マネジメント・リーダーシップ・チームモチベーション・人間心理に関する情報が手に入ります。
幅広い情報提供をしていく予定ですので、どうぞ楽しみにしていてください。